網膜剥離について
網膜剥離とは、人の目をカメラに例えるとフィルムにあたる部分「網膜」が剥がれる病気で、
網膜色素上皮と硝子体が収縮して、網膜が引っ張られ、網膜の間に裂孔ができ(網膜裂孔)、
その間に水分が入り込み、網膜が剥がれ視力が低下します。
網膜剥離の前駆症状として
- 飛蚊症(黒い点やゴミのようなものが見える)
- 光視症(視界の中にピカピカと光が見える)
- 視野欠損(視界の一部が見えない)
- 急な視力の低下
などがありますが、無症状のこともあります。
網膜には痛覚がないので、痛みはありません。
網膜剥離の治療方法について
網膜剥離について
網膜裂孔だけであれば、裂孔の周囲にレーザーを当てる治療で網膜剥離への進行が抑えられることもあります。
すでに網膜剥離が発生してしまった場合、多くは手術が必要となります。手術は大きく分けて2つの方法があります。
ひとつは眼の外から網膜裂孔に相当する部分にシリコンを縫いつけ、眼球を圧迫し、さらに孔の周りに熱凝固や冷凍凝固を行って
剥離した網膜を剥がれにくくし、必要があれば網膜の下に溜まった水を抜くというやり方です。
剥がれた網膜を目の中から押さえつけるために、眼内に空気や特殊なガスを注入することがあり、
この場合は手術後にガスが抜け、網膜がくっつくまでうつぶせ安静が必要です。
最近の剥離手術は、眼の中に細い手術器具を入れ、眼の中から網膜剥離を治療する硝子体手術という方法が多くなっています(80%~90%)。
この方法では、剥がれた網膜を押さえるために、ほぼ全例で眼の中に空気や特殊なガスを入れます。
網膜復位術
網膜剥離の前駆症状として飛蚊症(小さなゴミのようなものが見える症状)や光視症(視界の中に閃光のようなものが見える症状)を
自覚することがありますが、無症状のこともあります。病状が進んでくると視野欠損(カーテンをかぶせられたように見えにくくなる症状(図3))や
視力低下が起きます。網膜には痛覚がないので、痛みはありません。
- 治療
-
- 裂孔閉鎖:ジアテルミー凝固、光凝固、冷凍凝固
- 強膜内陥:プロンベ縫着術、赤道部輪状締結術
- 網膜下液排液
冷凍凝固法
プロンベ縫着術
輪状締結術
網膜下液排液
硝子体手術
網膜剥離の前駆症状として飛蚊症(小さなゴミのようなものが見える症状)や
光視症(視界の中に閃光のようなものが見える症状)を自覚することがありますが、無症状のこともあります。
病状が進んでくると視野欠損(カーテンをかぶせられたように見えにくくなる症状(図3))や視力低下が起きます。
網膜には痛覚がないので、痛みはありません。
- 適応
-
- 増殖性糖尿病性網膜症
- 増殖性硝子体網膜症
- 治療
-
- 硝子体切除
- 眼内増殖組織の切除
- 網膜復位
- 裂孔閉鎖
- 眼内タンボナーゼ
硝子体切除
眼内増殖組織切除
液ガス置換による
網膜復位
眼内光凝固による
裂孔閉鎖
25G/27Gという直径1mm以下の硝子体カッターを使いますので、縫合は不要です。